1/5

まこものしめ縄 二重ストラップ

¥1,320 税込

なら 手数料無料で 月々¥440から

別途送料がかかります。送料を確認する

¥8,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

島根県雲南市・山王寺の棚田で育った自生種の真菰(まこも)を、手作業で綯い、拵えたしめかざり。
清らかなまこもを素材に、災いや不浄なものが内にはいらないように願う、家をまもるおまもりとして。
五穀豊穣の意味も兼ねております。

お正月でなくてもお守りとして年中飾ることができます。
真菰(まこも)の香りと併せてお楽しみください。

商品をアプリでお気に入り

サイズ

本体:高さ 約4cm、横幅 約3cm
※天然素材、手作業のため、サイズ・太さにばらつきあります

素材

まこも(島根県産雲南市大東町産・自生種)
綿ひも

かざり方

飾る場所を選ばない、ストラップタイプです。
しめ縄と同様に、悪いものを寄せ付けないという意味合いをこめて、お部屋や玄関にお飾りいただくのも良いとされます。
その他、居間や水回り、寝室、車の中もおすすめです。

ご購入にあたって

天然素材を使用し、手作業で製作しております。色や形に個体差が生じる場合がございますのであらかじめご了承ください。

“神が宿る草”と呼ばれる植物、真菰(まこも)。
大陸から稲作が伝わる以前より日本の水辺に自生し、人々の暮らしのそばにありました。
「出雲國風土記」に特産品として書かれる真菰は、古くは「古事記」「日本書紀」「万葉集」にも登場します。平安時代には、出雲國(島根県東部)の産物として真菰でできた筵が朝廷の神事に献上された記録があります。神々の国・出雲地方で育まれた真菰は、古くから神聖なものとして扱われてきました。

  • レビュー

    (4)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥1,320 税込

最近チェックした商品
    その他の商品